子供たちに社会の勉強もかねて、縄文時代から平成までクイズも織り交ぜながら説明しました。

それぞれの時代の特徴的な出来事、人物など・・・

image


例えば有名なこの人!
日本にだけ来たわけではなく実は長い年月を掛けあちこちに行っていました。
最後インドでなくなるけど骨はマカオだのリスボンだの日本だのいろんなところに分散して保管してあるんだって。
インドで一般拝観されていた遺体の足の指を参拝者に食いちぎられて盗まれたこともあったそうで・・・食いちぎった人の死後、無事に戻ったという衝撃ストーリーもあるんだよ~。

脱線大歓迎で、気になることや知ってることを次々意見交換。

江戸時代の途方もない長さを中1長女は理解したみたい。

おもしろいよねぇ。歴史。

授業でやらないような話をしつつ要所要所でクイズを織り交ぜる。

「第二次世界大戦わって1951年、戦争終わった6年後に平和条約が結ばれるんだけどさ、○○って地名が使われてるんだよね。
知ってるかな?」

「ヒントは?」

「うーん、最初の文字がねぇ~サン・・・だよ」

「うーん、何だろ~?」

お兄ちゃんが助け船で

「さっき出たザビエルのファーストネーム言ってみて」

「えぇ?何だっけ???」

「サン・・・何とかだよ。超有名!絶対聞いたことあるよ!」

「あ!分かった!

サンパウロ



さすが!期待を裏切らないねぇ。
お兄ちゃんのヒントちょっと難しかったかな?(笑)
脱線、珍解答、大歓迎!!!

何だかんだでこうやって無駄話しながらワイワイいって覚えた事って意外に忘れないんだよねぇ♪

かぁさん50分くらい気持ちよく歴史語っちゃったwww